
化学の学会と産業界で組織する「夢・化学-21」委員会は、小学生を対象とした化学実験体験イベント『夏休み子ども化学実験ショー2023』 を、2023年8月5日(土)と6日(日)に東京・科学技術館(東京都千代田区)で開催します。
本イベントでは化学企業や団体が出展し、化学を楽しく学べる計16のプログラムを実施します。参加は事前登録制で無料、7月5日(水)からインターネットの専用ページで申し込み受付を開始します。(7月31日(月)17:00まで、または定員になり次第締切)
【4年ぶりの開催 全16プログラム 化学を楽しく学べます!】
『夏休み子ども化学実験ショー』は、子どもたちに“化学のふしぎ、おもしろさ、たのしさ”を体験してもらい、化学に興味を持つきっかけをつくることを目的に1993年から開催し、今回28回目となります。2020年以降は新型コロナウイルス感染症の影響により開催を中止していましたが、今年4年ぶりの再開を決定しました。
実験体験イベントでは、出展する企業の研究者や大学の先生による指導のもと、趣向を凝らした実験が体験できます。貼り付けたらすぐにくっつく接着剤、本来は混ざらない水と油を混ぜる実験など、学校の授業では体験できない、自由研究にも活かせるバラエティに富んだ実験をご用意しております。
参加は事前登録制で、実験には入場後に予約が必要な「当日予約イベント」と、予約なしで参加できる「自由参加イベント」があります。
【学校の先生が実験を行い、出題する「なぜナニ化学クイズショー」】
ステージイベントでは「なぜナニ化学クイズショー」を1日2回実施します。学校や研究所の先生が実験を行いながら、途中でクイズを出題。参加者みんなで答えを考えながら、化学を楽しく学べるイベントです。
『夏休み子ども化学実験ショー2023』 開催概要
- 日時 : 2023年8月5日(土)・6日(日)9:30~16:50(※実験予約開始は9:00)
- 会場 : 科学技術館 1階展示・イベントホール(東京都千代田区北の丸公園2-1)
- プログラム: 16種類(詳細は「プログラム一覧」をご覧ください)
- 参加費 : 無料(科学技術館の常設展には入館料が必要です)
- 参加方法 : 事前登録制(7月5日(水)から専用サイトで申し込み受付開始)
- 主催 : 「夢・化学-21」委員会 (日本化学会、化学工学会、新化学技術推進協会、日本化学工業協会で構成)
- 協賛 : 日本製紙クレシア株式会社
※ スケジュール、予約方法については告知ページ(https://www.kagaku21.net/summershow/index)をご覧ください。
お問い合わせ先: 「夢・化学-21」委員会事務局(一般社団法人日本化学工業協会 広報部内)
TEL:03-3297-2555 E-mail: yumekagaku @ jcia-net.or.jp